Previous Posts

> いじめ
> 金の心
> 絵文字
> セコンド
> ファースト ドラフト
> 美少女戦士 セーラームーン ~ムーンライト伝説~ - DALI
> ^^~
> 新年
> Kagrra, - 雫
> アンダー・ザ・シー

Archives

> October 2006
> February 2007
> March 2007
> April 2007
> September 2007
> October 2007
> November 2007
> December 2007
> January 2008
> February 2008
> March 2008
> April 2008
Thanks To

Designer: blueskyx* LG*
Edit: Adobe Photoshop CS2*
Fonts: Dafont*
Brushes: x
Image: o
Thanks: Blogskins*

新年
Thursday, February 21, 2008

大部分の日本人がお正月に神社へ行くのはおもしろいと思います。宗教に関係なく神社へ行く人がたくさんいると思います。それはお正月に神社へ行くことになっているからだと思います。私は日本のまんがでたくさん人がお正月に日本のトラディショナルふく(着物)を着て、友だちと神社へ 行くことを見ました。一年の中には着物を着くきかいがあまりありませんから、日本人にとって、お正月に着物を着くのは楽しいと思います。中国にも、とくに新年のころ、私はテレビで人々が中国のトラディショナルふくを着ていることが見えます。とくべつなふくを着て、祝日を祝うのはもっと楽しいと思います。アメリカでは新年のとくべつなふくがありません。ニューヨークではタイムズスクエアへ行くことになっていました。私もニューヨーカーですけど、タイムズスクエアで新年を祝ったことがありません。とても大変なようです。

-Posted @ 4:49 PM :)
2 comments

Kagrra, - 雫
Wednesday, February 20, 2008


歌詞:

何時もと 同じく月に翳せば
色放つ不幸の箱
何時もと 同じ儚さを抱えて
闇の混じる息を吐く

飾らない言葉で 問うのなれば
人は何故に生まれ堕ち 死へ向かう

絶え間なく流れてゆく 時間の螺旋の中
うつむく僕の背中に 君から
物憂(ものう)げな でも確かな ヌクモリの雫は
心に滲みゆく夢

世界の終わりに何を求める…
誰も皆考えては
まるで他人事のように笑顔で
嬉しそうに語ってる

絶望に侵され 凍えたのは
昔『愛』と呼ばれてた 炎だね

悲しみを糾(あざな)われた 運命の鞭(ムチ)さえ
つないだ僕達の手は 引き裂けず
危うく燦めきあうイトシサの破片は
未来を開きゆく 鍵

陽は昇り沈んで
そんな永遠に僕は涙する

絶え間なく流れてゆく時間(とき)の螺旋の中
うつむく僕の背中に 君から
物憂(ものう)げな でも確かなヌクモリの雫は
心に滲みゆく 夢

この掌に今も君の 護るべき笑顔と
密やかに積る不安が あるけれど
危うく燦めきあうイトシサの破片は
未来を開きゆく 鍵

翳せば【かざせば】 (Verb - Conditional If) to hold one's hands out (e.g.,towards the moon)
放つ【はなつ】 to release
不幸【ふこう】 unhappiness; sorrow
儚い【はかない】 (adj) fleeting;ephemeral
抱えて【かかえて】 (Verb - Gerund) to hold or carry under or in the arms
闇【やみ】 darkness; the dark
混じる【まじる】 to be mixed; blended with
息を吐く【いきをはく】 to breathe out; to exhale
問う【とう】to ask; to question
何故【なぜ】why; how
堕つ【おつ】 to fall down; to degenerate
絶え間なく【たえまなく】 (adv) incessantly
流れて【ながれて】 (Verb - Gerund) to flow (liquid, time, etc.)
螺旋【らせん】 (n) spiral
【うつむく】to look downward; to cast one's eyes down
物憂い【ものうい】 (adj) weary; melancholy
確か【たしか】 certain; sure
【ヌクモリ】 ??
雫【しずく】 drop (of water); drip
滲みる【しみる】 to pierce; to penetrate
求める【もとめる】 to seek, to want; to wish for
【まるで】 as if; as though
他人事 【たにんごと】 (n) other people's affairs; somebody else's problem
笑顔【えがお】 smiling face; smile
語って【かたって】 (Verb - Gerund) to talk
絶望【ぜつぼう】 despair; hopelessness
侵す【おかす】 to invade, to intrude on
凍えた【こごえた】 (Verb - Past Plain) to freeze, to be frozen
炎【ほのお】 (n) flame
糾う【あざなう】 to twist (something)
運命【うんめい】 (n) fate
鞭【むち】 (n) whip
さえ even; if only; if just
【つないだ】 (Verb - Past Plain) to tie; to connect
引き裂け【ひきさけ】 (Verb - Imperative Plain) to tear up; to split
危うく【あやうく】 (adv) almost; nearly; in imminent danger of
【イトシサ】??
破片【はへん】 (n) fragment; broken piece
昇り【のぼり】 (n) ascent; climbing
沈んで【しずんで】 (Verb - Gerund) to sink
掌【てのひら】 (n) the palm (of one's hand)
密やか 【ひそやか】 (adj) quiet; still
不安【ふあん】 anxiety; insecurity

長い~ -_-; たくさん言葉が分からなかったでした。。。
魚点さんにKagrra のCDを貸してもらいました。ありがとうございました^^~
CDを聞き始める時、びっくりしました。聞きやすいから。聞けば聞くほど好きになりました。この歌、「雫」、はCDの中で一番好きなのです。でも、 言葉と歌詞は思ったほど分かり安くなかったでした。

「人は何故に生まれ堕ち 死へ向かう?」とききます。それは人生ですね。その歌は「愛」の悲しみとぜつぼうを表すと思います。この男の子が愛している人は亡くなったようです。でも、今も女の子のことをせつなく覚えています。例えば、女の子の考えや夢と笑顔。「雫」はたぶ女の子が生きる時のメモリだと思います。男の子にとって、その思いはポイズンのようだと思います。「永遠に僕は涙する」と言ってから。二人の愛と別れはうんめいかどうか、分かりません。ふしぎなことですね。
二人の愛はうんめいだと言うことを信じますか。

-Posted @ 9:52 PM :)
1 comments

アンダー・ザ・シー
Sunday, February 10, 2008



隣の海藻は 青く見えるさ
陸に行くのは 大きな間違い
まわりを見てごらん この海の底
なんて素敵な世界だ これ以上なにを望む

素晴しい アンダー・ザ・シー
ダーリン 私の言うこと信じて
あっちじゃ働くだけ 朝から晩まで
こっちじゃずっと遊んでラッキー
アンダー・ザ・シー

ここではみんなハッピー 波とたわむれ
あっちでは アンハッピー せまい水槽で
だけどね まだマシ
いつか誰かがハラペコになったら
すぐ皿の上 ヤダネ
素晴しい アンダー・ザ・シー
誰も包丁・フライパン使わない
あっちじゃ料理のネタ
こっちじゃノビノビと 毎日が楽しいよ
アンダー・ザ・シー(素晴らしい)
アンダー・ザ・シー(素晴らしい)
歌って踊ってみんあハッピー 気持ちいい
(いい気持ち いい いい いい)
いろんな魚たち かなでる音楽
それはナゼ わかるナゼ
アンダー・ザ・シー

あっちじゃフルート こっちじゃハープ
あのベースラインはきまってる
ブラスもナイス ドラムもグー
スウィングのリズム
やればできるのさ ホラ リズムに乗って歌おう
難しいことはぬき イキに決めよう
いいぞ イヤッホー

アンダー・ザ・シー(素晴らしい)
アンダー・ザ・シー(素晴らしい)
明るいビギンのリズム私のため(みんなのため)
人間には砂サンド みんなにはイキなジャズ・バンド
イキなジャズマン いつもセッション 素晴しい
かわいいダンサー フリルゆれて 素晴しい
ワイルドにきめてハッピー だから最高 海の底
ここが最高 海の暮らし アンダー・ザ・シー

海藻【かいそう】 (n) seaweed
陸【りく】 (n) land; shore
【ごらん】 look; inspection; try
底【そこ】 (n) bottom
望む【のぞむ】to desire; to wish for; to see
戯れ【たわむれ】 (n) play; sport; fun
水槽【すいそう】 (n) water tank; fish tank
包丁【ほうちょう】 (n) kitchen knife
フライパン (n) frying pan
【かなでる】 to play (an instrument)
フルート (n) flute ハープ (n) harp
ベース (n) bass ブラス (n) brass ドラム (n) drum
スウィング (n) swing リズム (n) rhythm
【ぬき】 without; not including
【ゆれて】 (Verb - Gerund) to shake; to sway
最高【さいこう】 highest; supreme; the most
暮らし【くらし】 (n) living; livelihood;circumstances

それはディズニーの"The Little Mermaid"の歌です。歌が大好きです。海の世界はどんな世界ですか。歌の言うとうりに、楽しそうです。難しいことはないで、毎日はパーティーのようです。魚にとって、りくに行かないでほうがいいですね。私はそう思います ^^~。いつかおすしになってしまいました。。。私は今晩も叔父のおすしレストランへ働きに行きます。新しいおきゃくさんに会うのがおもしろく、楽しいです。働く後で、学校へ行きます。本当にりくでは朝から晩まで働くだけですね、大変です。でも、それに関係なく、realityは美しいと思います。最高だよ~
「ハラペコ」と「ノビノビ」はどういう意味ですか。

Labels:

-Posted @ 4:26 PM :)
2 comments

日本語の文字と言葉: ミニ・リサーチ・プロジェクト
Thursday, February 07, 2008

日本語の文字と言葉に関してミニ・リサーチ・プロジェクトはおもしろかったと思います。私はStarr 図書館で違う文字を使われているしりょうをさがしました。図書館ではそんなにおもしろい日本のざっしがあるのを知っていませんでした。ポップ・カルチャーやファッションや料理のざっしがあります。それに、プロジェクトの前に、日本の新聞を開けることがありませんでした。このプロジェクトを通して、いろいろなおもしろいことを注意させました。

日本語は文字を三種類使われています。ひらがなとカタカナと漢字を使われています。でも、クラスで見たいろいろなしりょうも英語を使われていました。とくにざっしは違う文字を全部使われています。日本語に当たる言葉があっても、まだ英語を使います。それはどうしてですか。違う文字がいっしょうに使うのは目新しく、 かっこいいこうかがつたえると思います。それは青少年にきょうみを持つ方法だと思います。例えば、私は図書館でいた時、ひらがなと漢字だけ書かれた文学を見ると、きょうみがありませんでした。分かりにくそう
ったから。英語とカタカナに書かれたものはもっと分かりにやすそうだと思います。

アドと音楽とざっしは大きオーディエンスのに作られたから、文字の使うルールがあまりきびしくないと思います。フォーマル文学はひらがなと漢字を使うほうがいいと思ます。クラスで習うことばの書く方法はフォーマルで、正しいのだと思います。例えば、クラスで「好き」は「すき」と書かれていると習いました。でも、ざっしで「スキ」と書かれた方法の見ることもありました。「スキ」を初めて見た時、「好き」と同じを意味するかどうか、分かりませんでした。カタカナはもっと自由に書き表す文字だと思います。もし試験で「スキ」を書いたら、それは正しいですか。もしふつうひらがなで書かれている言葉はきゅうにカタカナで書かれたら、おかしく、へんなこうかがあると思います。だから、人のきょうみをもたせます。

まんがでは、音はカタカナで表して、会話はひらがなと漢字で書かれています。それはおもしろいと思います。違う文字を使ったら、音と会話にまちがいにくいと思います。日本語はそんなに書き表す文字があるのはとてもめずらしく、とくべつだと思います。英語はアルファベットだけ使うから、内容はなにか表すのに欠かせない。日本語はいろいろな文字が使えますから、文字の形も書き表すのに役に立ちます。

-Posted @ 4:04 PM :)
1 comments